■■育て方■■
育てやすい種類です。栽培場所は十分な日当りがある水はけのよい砂地です。多くの養分を吸収するので、移植がきかず、施肥が欠かせません。1m以上に成長するので育ってきたら支柱を添えます。秋口に枯れはじめてから種子を収穫します。一年草。
土 :肥沃な土壌で育ててください
肥 料:春と秋(目安です)
開花期:4-5(目安です)
収穫期:花が咲く前の葉を利用
夏の対策
水やりを十分におこなって育ててください。
冬の対策
耐寒性があります。日がよく当たる場所で育ててください。
■■使い方■■
若い「茎葉」を細かく刻んでスープ、サラダ、ポテトにまぶしたり、オマール海老などの魚貝料理に使います。果実をパンや菓子、ピクルスなどの料理の風味づけに用います。種子はスパイスとしても使われ、清涼感があり3〜4粒かむとスッキリします。全草に鎮静作用があります。花をサラダにあしらってもかわいいです。
◎お料理に(葉を刻んでスープやサラダに サンドイッチやホットドッグにはさんで)
■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ココア様 | 2016-09-17 |
良い苗が届きました。大きく育てて、料理に使いたいです。 |