※掲載している写真はすべて当店の苗およびその品種の参考写真です。
※咲く花の色も個体によって異なる場合がありますのであらかじめご了承ください。
■■ミント■■
涼しいメントールの香りでおなじみのミント。丈夫なハーブで比較的季節を問わず栽培することができるのでビギナーの方にもおすすめです。いちばん人気はペパーミント、次にスペアミントです。またアップルミント、パイナップルミント、グレープフルーツミント、ジンジャーミント、ラベンダーミント、オレンジミントなど香りのする植物の名前がついた種類やイングリッシュミント、ペニーロイヤルミント、マウンテンミント、ホースミント、クールミント、ブラックミント、カーリーミントなど限りなく仲間がいます。日本古来の品種もあります。他の地中海沿岸のハーブとちがい日本の蒸し暑さにも強く半日陰でもランナーがどんどん伸びて旺盛に育ちます。あまり強い日差しを必要としないので明るい室内でも栽培できます。土をきれいに落として水栽培の要領でおしゃれなガラス器で育てれば、涼しげなインテリアとして楽しめます。冬は室内に取りこむことで一年中緑の葉にしておくことができます。水耕栽培でラクにつくることができるミントですが本来ハーブは野生のもので水耕栽培をすると香りが薄くなってしまいます。土で育てた強烈な香りのする当店のこだわりのミントを味わってください。
■学名 | Mentha |
■科名 | シソ科 多年草 |
■原産地 | 地中海沿岸、アフリカ |
■コンパニオン | トマトやアブラナ科の植物 風味をよくします。アリやアブラムシを寄せつけません |
■収穫箇所と主な利用法 | 「葉」「茎」をハーブティやスイーツの飾りに、ハーブバスに |
■■育て方■■
やや湿り気のある土が適し丈夫で育てやすいハーブです。夏向きのハーブといえます(暑さの厳しい時期は日陰で)。伸びたランナーの所々に土をかけておくとそこから発根して新しい芽が伸びてきます。繁殖力が旺盛でどんどん育つのであまり手をかける必要はありませんが、反面、地下茎で繁殖し交雑しやすく、ほかの植物を圧倒するほど増えるのでできれば単独栽培をおすすめします。庭や大型のプランターなどで栽培する場合、他のミントと混ざらないように鉢のまま埋めこむか1m以上間隔をあけてください。もしくはブロック、ビニール、板などで地中を仕切ってください。ミント同士を隣り合わせにしない方がよいです。耐寒性はありますが、極端な乾燥とムレには注意です。梅雨時から真夏にかけては病気にかかりやすいので収穫を兼ねて葉や枝を刈り風通しをよくしてください。収穫しても次々と新葉が出てきます。もし病気にかかった場合はその枝を切り取ってください。繁殖は挿し木または株分けで。同じ土壌で栽培を続けるとどうしても養分が少なくなるので3年ごと(春か秋)に株分けを。草丈約30〜100cm。
夏の対策
夏の直射日光に弱いので暑さの厳しい期間は風通しのよい日陰で育てます。涼しい時間に霧吹きでたっぷり水をあげてください。水の吸収力が強いので乾燥させないように。夏に花を咲かせ終わったら根元から切り取ります。秋には新芽が出てきます。枯れてしまったように見えても地中で生きている丈夫な品種です。
冬の対策
屋外でも越冬できますができるだけ乾燥しないよう適度に水をあげ、日のあたる暖かい場所で育ててください。地上部は枯れますが、地下茎は生きているので水やりも忘れずに。
栽培時期 | |||
春 | 夏 | 秋 | 冬 |
■赤がベストシーズン、■緑が栽培できる季節です。
栽培環境 | |||
■気温の目安 | 極端な乾燥とムレに注意 耐寒性あり | ||
■栽培場所 | 日なた | 半日陰 | 日陰 |
■土壌 | 肥沃 | 普通 | 乾燥 |
■土 | 水はけ良く | 普通 | 湿った |
■水やり | たっぷり | 普通 | 少なめ |
■肥料 | 多め | 普通 | 少なめ |
■赤が栽培に適した環境です。
■■使い方■■
ケーキやアイスクリームの飾りとして「葉」(スペアミントが中心)を使うことが多くデザートに飾られたミントを食べたことがある方も多いかと思います。ハーブティとして人気が高いのはペパーミント、スペアミントです。
◎「生葉」を肉や魚の臭みとりに!
◎「生葉」をお菓子の香りづけやアイスやゼリーなどデザートの飾りに!
◎「花」を生のままサラダに!
◎さわやかな香りのする「生葉」をハーブティに!
「葉」をちぎって水で洗ってティポットへ。熱湯を注ぎ、2〜3分ムラします。口の中がスッキリします。
レモンバームやレモングラスを混ぜると味がまろやかになります。
甘くしたい場合は砂糖より甘く低カロリーのステビアがおすすめです。
食後に飲むと口の中がさっぱりすると同時に胃もたれを軽くしてくれます。
眠気を覚まし集中力を高めたい時に。
◎乾燥させた「葉」を巾着に入れるかガーゼに包んでハーブバスに!
◎虫よけに!(キッチンに置いてハエよけに、クロゼットの中に置いて虫よけに)
◎室内のタバコ、トイレ、靴箱、車内などに置いて、防虫、消臭、殺菌対策に!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
開花期 | ||||||||||||
収穫期 |
■収穫期、開花期は目安です。栽培環境や個体によって異なります。
■■グレープフルーツミント9cmポット苗■■
全草に綿毛があり葉の縁は鋸状、草姿が美しいミントです。葉はグレープフルーツの香りがします。淡い紫色のかわいい花をつけます。草丈30〜50cm。
■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
はむママ様 | 2014-05-26 |
予想以上にグレープフルーツの良い香りがします。 なかなか売っていないので嬉しいです。 メールの返信も迅速で、親切でした。ありがとうございました。 |